----【目次】-------------------------------------------------
・鳥取県が毎年亡くなるほどの人口減少社会
・今週の注目Blog&記事
・編集後記
日本メーカーのスマホを買ってびっくり
-------------------------------------------------------------
さて、先週この欄で、日本のいちばんの課題が少子高齢化であり、
グローバル化への対応の遅れであることをお伝えしましたがどの様に
お考えですか?
その一方、この少子高齢化の時代を救ってくれる日本に来てくれる外国人
ですが、今や世界の新聞、雑誌で日本の技能実習生制度のひどさが紹介
されています。
米紙が見た「外国人を使い捨てるニッポン」
ミャンマー人技能実習生「私は奴隷だった」週100時間労働で月6万円
COURRiER JAPON
折しも2020年の出生数が84万人台になり過去最小になるとの政府見通しが
発表されました。
今年の出生数84万人台へ
過去最少を更新、政府見通し
共同通信
団塊の世代といわれる戦後のベビーブーマー世代の年間の出生数が
260万人台で3年間続いていたのと比較すると、1/3ですのでいかに
その減少幅が大きいかわかると思います。
出生数とは 戦後は年260万人台、16年から100万人割れ
日本経済新聞
2019年には51万2千人人口が減ったとのことなので、鳥取県(人口55万に8千人)
が一つ無くなったのと同じインパクトがあります。このまま。毎年県が一つづつ
無くなっていくペースで人口が減っていくとどうなるでしょうか?
別に人口が減っても慎ましやかに生活すればいいじゃないかと思うかもしれませんが、
現在日本にある道路や鉄道、上下水道、通信、そして学校や病院などの欠かすことの
できないインフラを維持していくためには莫大な費用がかかります。
その様なインフラの維持を諦めて電気もガスもない、自給自足の生活に戻るとでも
決定するのでない限りは、このような急激な人口減少を放置してはいられないのです。
年間50万人。
このような人口減少を食い止めるためには、もう、外国人の受け入れしか手は残って
いません。
そのような日本を維持するために大切な外国人を虐待し、世界で有名になっている
のが今の日本です。
DCECのラーナーさんはご存知のように、DCECの外国人講師やスタッフは優秀で
みなさまから愛されています。
このような外国人があなたの隣人になることをあなたは嫌いますか?
私たちはこのような外国人を日本に増やして、アジアの中で尊敬される日本に
戻したいと思っています。
今の現状を少しでも変えていくために、良い外国人、優秀な外国人を受け入れて
いこう、そして日本人も一人一人が英語を身につけ世界ともっとコミュニケー
ションしていく日本になるという事業に興味を持っていただけると嬉しいです。
■今週の注目Blog&記事
----------------------------------------------------------
◆グローバル化、IT化、ビジネススキル向上
今のグローバル化の中、今の日本はこのままでいいのかな
という様な気になる発信をご紹介します。
----------------------------------------------------------
●三菱ケミカルHD、変革へ大胆人事 社長にギルソン氏
日本経済新聞
※いよいよ日本の財閥企業もグローバル化に乗り出したけど、社長を外国人に
するだけでは難しいのでは?
●結局iPhone 12とiPhone 12 Pro、どっちが良いの? 触って感じた確かな違い
GIZMODE
●Slack CEOが語る新しい働き方、企業間コラボ、“雑談”を促す新機能
DIAMOND SIGNAL
●【米大統領選2020】 最後の討論会をファクトチェック
BBC
---------------------------------------------------------
ちょっと気になるニュース
----------------------------------------------------------
●大手社員でNGO理事。難民の「保険証」発行を目指す、彼女のアイデンティティー
(※下のNews Picksの動画に出演しています。)
Forbes
●コロナにかかったら、保健所から自宅療養セットが届いたTomatoBanana
※日本でこんなことあるの?
■気になる動画
●GAFAだけじゃない?未来が明るい米ハイテク株の投資に挑戦。
NEWS PICKS
●講演「両利きの経営×アーキテクチャ経営=CX経営:新時代の経営リーダーシップが
問われていること」(株)経営共創基盤(IGPI)CEO 冨山 和彦氏
----------------------------------------------------------
■ 編集後記 ■
今までガラ携を使っていた高齢の母が、携帯の調子が悪いというので、
スマホに変更することを勧めて変更しました。
ただ、どっちにしたって、電話とメールくらいしかしないだろうと、
月額が安いYモバイルで、日本製のアンドロイドのスマホを購入しました。
高齢なのでスマホは難しいと母は躊躇していたのですが、アイコンを
クリックするだけでメールも電話も簡単にできると無理やりスマホを
勧めました。
店の人は高齢者向けの楽々フォンを勧めたのですが、いかにもデザインが
ダサくて、母もこんなのヤダという始末。
まあ、iPhoneだってきっと簡単に使えるだろうと、お洒落なデザ
インの最新式のスマホを買って帰りました。
ところがこれが大きな間違いで使い出したら、びっくり。
難しい。iPhoneしか使ったことがない僕からしたら、
なんでこんなに使いにくいんだと思うほど分かりにくい。
これはメーカーのせいなのか、Yモバイルのせいなのか、やたらと
宣伝の様なメールが届くし、メールのアイコンを押しても、出てくる
画面が毎回違います。
どうも、前回閉じた時の画面に戻る様なのですが、高齢者にとっては
同じアイコンをクリックしても違った画面になってしまうので、
どうしたらいいかわからず途方に暮れています。
しかも、電話がかかってきたときに電話に出るという単純な操作も、
単純にクリックするのではなく、なぜかわざわざスワイプしなければ
ならない。
説明書などなくても直感的になんでも操作できるiPhoneと比べると
なんと面倒くさいのか、日本の携帯メーカーが軒並み世界から駆逐
されてしまった原因がわかった様な気がしました。
留言