お久しぶりです、山口です。
フィリピンでの3週間のインターンを終え、
今はまた日本の寒さに震えています。
さて、今回ここでは私がインターン中に経験させて
いただいたことを簡単にシェアさせて頂こうと思います。
まず、私にとって一番新鮮だった経験は、
コンドミニアムツアーに同行させてもらったことです。
コンドミニアムツアーとは、コンドミニアムを購入したり、
借りたりしたい人が実物を見るために行う内覧です。
フィリピンに来る方々は、主に将来自分が住むためや、
投資のためにコンドミニアムの購入を検討されていました。
それぞれのコンドミニアムには、必ずセキュリティーガードや
レセプショニストがおり、プールやジムなどのアメニティーも
あります。

このようなコンドミニアムは、フィリピンも最近は物価が
高くなっているとはいえ、日本よりも安く購入することが
できるため、日本だけでなく多くの国の人々が注目を
しているそうです。また、不動産管理についても学ぶことが
できました。
不動産管理では、コンドミニアムの部屋の管理や購入手続きを
オーナーに代わり行うと学びました。管理の仕事として私が
滞在していたコンドミニアムに足りなかった食器などを
買いにショッピングモールに付いて行き、予算内でのやり繰りなど
一つのスキルだけではやっていけないのだとわかりました。
さらに、フィリピンにある日系企業を訪れ、そこで働く方々に
時間をとっていただき、お話を聞くことができました。
私は、将来日本人相手だけでなく世界の人々とお仕事したいと
考えていますが、就職活動の際に海外に住むという選択肢を
持つ決心が付いていません。しかし、実際にフィリピンで
働く人々のお話を聞くことで、海外で働くとは
どういうことかを学べました。
また、今回今まであまり関わることがなかったインスタグラムの
リール作りやポッドキャストの録音、フェイスブックの投稿の
記事作りなど多くの時間をまとめていただいたからこそできる
タスクもいっぱい経験させていただきました。
特にリール作りでは、宣伝用に多くの素材を集めたので投稿を
楽しみにしていただけたら嬉しいです。
また、DCEC NCのポッドキャストも近々公開される
予定ですので、ぜひお聞きください。
今後の編集後記では、このインターンシップでの経験と
フィリピンでの滞在を通して学んだことを書かせていただきます
ので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
Comments