こんにちは。
皆様お元気でしょうか。
本日も私の大好きな国イタリアについて語らせていただきます。
前回は食編という事でイタリアにあるバーと朝食についてお話し
させていただきました。
という事で前回に引き続き、今回も食についてお話しさせて
いただこうと思います。
皆様はイタリア料理といえば何を思い浮かべますでしょうか?
やはりパスタやピザでしょうか?
私もイタリア滞在中にピザやパスタをたくさん食べました。

実を言うとイタリア滞在中はイタリアのありとあらゆる料理を
食べたいがあまり、3食しっかり食べまくる日々が続き、
胃がはち切れるのでは無いかというくらい食べ尽くしました。
それでも食べたいもの全ては食べきれませんでしたが、、。
というのも、イタリアのレストランは日本のイタリアン
レストランなどに比べて量が多いような気がします。
ピザは一回り大きく、パスタは1.5人前もしくはそれ以上の
ように感じました。そしてイタリアでは一品注文したら
それを皆んなでシェアする事なく1人で完食します。
ですのでピザであれば1人1枚食べます。
やはり食のイタリアと言われるだけあり、料理には新鮮な
食材が使われておりシンプルなものでさえ口に入れた瞬間に
笑みがこぼれてしまうほど美味しいです。
パニーノ(ニ)と呼ばれるイタリアのサンドイッチは硬いパンに
ハムとチーズが挟んであるだけの非常にシンプルなものが多い
ですが、それでさえ、パンとハムとチーズのクオリティが非常に
良いのかとても美味しかったです。

しかし、イタリアにいるからと言ってどのレストランで食べても
感動するように美味しいのかと言われると残念ながら
そうでも無いように感じました。というのもやはり観光客が
1年を通して溢れるように訪れるイタリアでは地元の人向け
では無く観光客をターゲットに商売をするお店も多いです。
メインの観光ストリート沿いにあるお店や店内のインテリアが
いかにも現代風に装飾されているお店では
やはり地元のイタリア人はどこにも座っていないように見られました。
もちろん例外もたくさんあると思いますが、やはり行く前に
Googleマップなどの評価を確認してから選んでみるのも良いかもしれませんね。
またまた長くなってしまいましたが、イタリアについてのお話は
皆様楽しんでいただけていますでしょうか?
まだまだお話しさせていただきたい事がありますので、
次の機会に語らせていただければと思います。
ではまた次回。
Comments