アマゾンの創業者でCEOを務めてきたジェフ・ベゾスが退任し
取締役会会長に就任し、CEOには、クラウド部門(AWS)
トップの、アンディ・ジャシー氏が引き継ぐとの発表が
されました。
個人的にアマゾンは、最初にネットで書籍を買う事から使い始め、
それがキンドルに広がり、電車内でスマホで本を読むという
新しい習慣を作ってくれました。
つづいてすごく手軽な価格でFire TV Stickを出してくれたので
早速買って、自宅に居ながらにしてDVDを借りに行くのではなく
アマゾンプライムビデオでストリーミングで映画を観るという
新しい習慣を作ってくれました。
今はNetflixのほうが見ることが多いですが・・。
そしてなんといっても大きいのがAudible。
これは時間の有効活用に革命をもたらしてくれました。
本を読むのは好きでしたが、本を読むというのは座ってそれなりの
時間をかけないとしっかり読めないので1か月に何冊も読む
のは困難でしたが、Audibleは音声で本を読んでくれるので、
駅まで歩く時間や電車に乗っている時間、オフィスを出て銀行
まで歩く時間、食事に行く時間など実は1日の中にたくさんある
隙間時間に聞くことができるので、1か月で10冊くらい平気で本を
読めるようになりました。
特にAudibleのスタート時期は、聞き放題だったので、本当に
たくさん聞きました。そして自宅では、朝AIスピーカーのALEXAに
その日の天気を聞き、その日のスケジュールを確認しと、少し前
までのハリウッド映画で未来の世界で描かれていたような場面を
くれました。
私の中ではGAFAの中でもアマゾンが一番生活に密着して自分の
ライフスタイルを変えてくれました。
そんなアマゾンを作り上げたベゾスがCEOを退きAWSを築き上げた
アンディ・ジャシー氏が後任になるとのことで、また新たな
ステージにステップアップしていくのでしょうか。
引き続き生活から切り離せなくなっているアマゾンの今後が
楽しみです。
そのAudibleですが、最初は聞き放題だったのが、今は月に1冊
しか読めなくなりがっかりなのですが、一方、会員が無料で
利用できるサービスを拡充していて、様々な話題のポッドキャ
ストが聴けたり、毎月ボーナスタイトル1冊が無料で与えられ
ます。これは、こちらで選ぶことはできないのですが、
アマゾンが今月はこの本と選んだ本を無料で聞くことができます。
その無料でもらえるボーナスタイトルが今月は、
「本好きの下剋上~司書になるためには手段を
選んでいられません~第一部「兵士の娘1」」
著者: 香月 美夜
ナレーター: 井口 裕香
きっと無料で聞けるものでなかったら購入しなかったと
思うのですが、これがとても面白くてすっかりはまって
しまいました。
内容は幼い頃から本が大好きで本ばかり読み漁っていて、
旅行に行っても旅先で図書館や本屋を探して本を読んで
ばかりいるという女子大生、本須麗乃が地震で本の
下敷きになり、見知らぬ世界で生まれ変わるというもの。
いつの時代かは明らかではないが、昔の欧州のような街の
貧しい兵士の家に、病気がちな5歳の女の子マインとして
生まれかわる。
その世界では識字率は低く、書物はほとんど存在しない。
本があれば他には何もなくても生きていけるほどの本の虫
だった麗乃は、本どころか文字を書いたものがほとんどない、
紙すらもない世界に絶望するが、紙がないなら自分で作って
そこから本を作ろうというストーリーです。
でも、この物語で読んでいて思い出したのが、孫正義さん
のタイムマシン経営でした。
なぜか?
マインになってしまったこの世界には、紙ばかりか
シャンプーをはじめとする、現代日本であれば当たり前に
あるものがない。
頭がかゆくなって我慢できなくなったマインは、アボガド
のような果実から油を絞って、そこに塩を加え、薬草で
いい香りをつけて代用シャンプーを作ってしまう。
それを使うとごわごわだった髪がさらさら、つやつやになり、
そんなものを見たことがなかった周りの人はめちゃくちゃ
驚く。そして、結果的にそれが大金を稼ぐ商売のもとに
なっていくのです。
すなわち、孫さんは、アメリカでインターネットのポータル
サイトのYahooを見つけて、それを日本にもって来てビジネス
にした。また、インターネット接続も電話回線を使い
ピーヒョロロとダイアルアップでつないでいた日本にadsl
を持ってきてYahoo BBを始め、通信事業に参入してと
アメリカにあるものをそれがない日本に持ってくる、
日米の時間差を利用してビジネスを拡大したため、
タイムマシン経営と言われています。
この小説のマインがやったのは、現代の日本には当たり前に
あるものをその時代に持ち込んで広め、ビジネスにしたという
事で、まさにタイムマシン経営です。
でも、ここでもう一つ重要な要素があるのに気が付きませんか?
あなたが、マインのような境遇にいきなり放り込まれたら、
シャンプーがないからシャンプーを作ったり、紙がない
から紙を作るなんてことができるでしょうか?
残念ながら私にはできそうもありません。
マイン、いや正確には麗乃の時代、本の虫だったため、
この小説には、紙がないならエジプト文明のパピルスを
作ろう、メソポタミア文明で使っていた粘土板を作ろう
と、色々な薀蓄が語られます。
シャンプーは何から作ったらいいのか、紙のすき方などの
基礎知識がないので、紙を作りたいと思っても実際は作れません。
つまり現代でタイムマシン経営をしようとしたら、
情報が日本語になり、日本でみなに知られる前に英語で
情報を取りに行っていち早く取り入れるというのが重要
ですよね。
実際日本企業がDXで後れを取っているのは、欧米で新しい
システム、アプリなどが出てきても、英語でその情報を
取りに行かないので、その情報を英語で取りに行くフィリ
ピンのほうが、結果的にデジタル化が進んでいるという
事になっているのです。
こう考えると、英語を使えるようになることがいかに
重要かわかるのではないでしょうか?
■今週の注目Blog&記事
----------------------------------------------------------
◆グローバル化、IT化、ビジネススキル向上
----------------------------------------------------------
●英外相、中国がウイグル人に「おぞましい」人権侵害と非難
BBC
●ミャンマー軍の主張は正しい? 「選挙不正」の訴えを検証
BBC
●東京五輪森喜朗舌禍事件の意味
田中宇の国際ニュース解説
---------------------------------------------------------
コロナ関連
----------------------------------------------------------
●二重マスクは効果的?マスクを2枚重ねる時に、
気をつけるべきこととは
HUFFPOST
●コロナ前から「週5で晩ご飯テイクアウト」一家の“食”に起きたこと
BUSINESS INSIDER
---------------------------------------------------------
気になるニュース
----------------------------------------------------------
●●フランス人が憂う日本人女性の置かれた「立場」 | 政策 |
東洋経済オンライン 経済ニュースの新基準
●五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する意見記事
「彼は去らねばならない」
Yahoo! ニュース
----------------------------------------------------------
■ 編集後記 ■
今週はうれしいことが2つもありました。
一つは、転勤で英会話レッスンを受講できなくなりやめられた
ラーナーさんから、Emailアドレスが変わったからと新しい
アドレスの連絡があったのです。
なんでわざわざ連絡してくれたのかと思ったら、
「DCECのメルマガは自分の中では価値があり、楽しみに
しているので継続して配送してほしい」という事でした。
DCECを退会されて何年もたつのにこのメルマガを楽しみに
していていただいているというのは本当に嬉しい事でした。
もう一つは、大学院で英語で講義を行っている教授が
DCECのラーナーさんなのですが、今週お話をしたときに、
「自分がDCECで英語を長年にわたり習っているのは、
なぜだかわかりますか?
それは、海外の教授や実業家との話を英語で話すのと
同じレベルの内容をレッスンで話せる講師がいるスクールは
ここしかない。
〇〇や●●などではとてもできない。
コロナになって、海外出張がなくなって必要なくなったと
思うかもしれないが、実際はオンラインでの会議が増え、
益々英語が必要になって来ているのが日本なのだから、
DCECはもっと英会話ビジネスを広めるべきだ」と
おっしゃっていただきました。
世界で実際にレベルの高いお話を日々されている方に
このようにDCECのレッスンを認めていただけて
本当に励みになりました。
Comments