top of page
「体で覚える英会話」DCEC
ビジネス英会話
オンラインレッスン 企業レッスン

DCEC JP
18th Floor Ebisu Garden Place Tower, 4-20-3 Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo 150-6018
+81367096038
DCEC PH
Ayala Triangle Gardens Tower 2,Level 6,
Paseo de Roxas cor Makati Avenue,
Makati City, Metro Manila
1226, Philippines
+ 639175571528
検索


英語の記事を紹介 DCEC
2018年4月29日読了時間: 2分
日本で一番地価が上昇しているところで日本人が働けない現実
この記事を見てわかるのは、日本のニセコ、そのパウダースノーという観光資源を活かせば、この記事のように世界中から観光客をよび、北海道の田舎でも地価が上がり、建設ラッシュが起こるということです。
そして、安いものしか売れなくなった今の日本で、5千円、1万円というランチが売れるという
閲覧数:7回0件のコメント

英語の記事を紹介 DCEC
2018年4月28日読了時間: 2分
メガバンクのグローバル対応は大丈夫?
そんな中、今週、実際に日本のメガバンクは本当に大丈夫だろうか?
と思うことがありました。
TESZARAのビジネスでフィリピンに送金することはよくあるのですが、その場合はフィリピンの銀行を使うと非常に簡単で、通常使っているMUFJからフィリピンの銀行の日本支店の口座に振り込むだ
閲覧数:9回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年4月15日読了時間: 1分
UXデザイナーの初来日でされた300ツイート
今回は、UXデザイナーとしてサンフランシスコで活躍しているMarcin Wicharyさんが初めて日本にきた時に見た、掲示板からボタン、ゴミ箱まで日本では当たり前のものについて、気づいたことを毎日ツイートし、世界で話題になりました。
UXデザイナーのUXとはUser Experi
閲覧数:25回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年4月5日読了時間: 2分
トップになる人の違い
3月からある大手金融機関のトップマネジメントの英会話研修をスタートしました。そこであることに気が付きました。
それは、
「さすがトップになる人たちは違うな」ということです。
みなさん、会社のトップである社長さん、専務さんたちですので激務であることは間違いないでしょう。
そして、み
閲覧数:8回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年3月26日読了時間: 2分
刺激的なガヴァネス&ラーナーさん
DCECにいると、日本人には無い経験をしてきたガヴァネスたちの話に興味を惹かれる一方、世界に向かって活躍するラーナーさんの仕事に触れ、刺激を受けることも多く、楽しい職場と言えます。
今週、あるラーナーさんがShioriとのレッスンを終えた後、
「彼女ドバイで育ったんですってね。
閲覧数:15回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年3月23日読了時間: 3分
日本人のグローバル化をサポートするTESZARAのairbnb
今週TESZARAの新規事業としてフィリピンのコンドミニアムを使ってairbnb(エアービーアンドビー)・民泊事業を開始いたしました。
この事業にはいくつか目的がございます。
一つは、フィリピンにコンドミニアムを購入されたクライアント様の運用をサポートさせていただくためになります
閲覧数:19回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年3月3日読了時間: 2分
日本にいても日本人よりも中国人が友達になる現実
今回、一人面接をしました。
彼は、日本の奨学金を得て博士課程で物理学を学んでいるフィリピン人男性ですが、彼の話を聞いていて日本について考えさせられたことがいくつかあるのでご紹介いたします。
一つ目は、今の日本の地方が思った以上に寂しくなっている
ということでした。
彼は修士
閲覧数:42回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年2月19日読了時間: 3分
奨学金で育てた留学生を追い返す日本
先日、アメリカ人にとって日本は働き口がなく夢がないのに
フィリピンは、ライフスタイルから仕事まで楽しいという実例をご紹介しましたが、また、今週、日本は本当にグローバル化を考えていないということが起こりました。
実は、今週講師のうちの一人のLから3月末に帰国することになったと連絡が
閲覧数:9回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年2月12日読了時間: 3分
学生人気ランキングトップのメガバンクは海外では?
先週、アメリカ人が日本で働く場合とフィリピンで働く場合の違いをご案内いたしましたが、今週TESZARAの実施しているビジネスで、フィリピンの日常がいかにグローバル化しているかを表すことがあったので、ご紹介いたします。
ご承知のようにTESZARAでは、投資家の方にフィリピンの経
閲覧数:12回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年2月2日読了時間: 6分
アメリカ人は日本よりフィリピンで幸せに働ける
さて、先週のゴルフ場ではアヤラの社員と二人で色々な話をしながら、仕事をしていたのですが、その時に日本とフィリピン、どちらで仕事をするのが外国人にとって幸せなのか考えてしまいました。
実はそのアヤラの社員はアメリカ人で、サンフランシスコで生まれ、大学を卒業し、しばらくしてからフィ
閲覧数:28回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年1月23日読了時間: 3分
フィリピンに出てグローバル化した日本企業
さて、今回の出張の目的は、お客様のご案内とともに現地でのビジネス展開のため、三井物産、そして三菱電機とのミーティングを行なっています。
また、コンドミニアムビジネスでは、ある日本企業がアヤラやメガワールドから購入し、所有しているコンドミニアムを販売してほしいと言うことで、お客様
閲覧数:11回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年1月14日読了時間: 4分
Googleと話してわかった日本の高度人材不足
先週、日本企業は日本語ができない外国人を採用しようとしないということを書きましたが、それがすでに日本に深刻な事態を引き起こしているようです。
高度人材が日本では働きたがらない根本理由
東洋経済ONLINE
http://toyokeizai.net/articles/-/20
閲覧数:13回0件のコメント


英語の記事を紹介 DCEC
2018年1月7日読了時間: 3分
ガラパゴス化する!?日本
2018年が始まって1週間が経ちました。
あなたの2018年はどのような年になりそうですか?
世界No.1カリスマ・コーチ アンソニー・ロビンズが
NEW YEAR=NEW LIFE
と言っています。
新しい素晴らしい人生を始めましょう。
さて、新しい人生で成功するために
閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page